つい最近導入したばかりのCSのチューナーが突如壊れまして、全く反応しないので、仕方なくネットストリーミングで観戦しました。
明日は朝イチで苦情の電話を入れようと思います。
男子のリザルトは
こちら。
続きから、男子SPの感想です。
【ブライアン・ジュベール】
冒頭のクワドはステップアウト、無理やり2Tをつけました。
3AはOK。
3Lzで軸が傾き転倒。
サーキュラーステップはエッジを使って丁寧に滑っていたように見えましたが、スピンでレベルが取れなかったのでしょうか。
演技後の本人の表情も暗く、得点は70.44.
自らのシーズンベストにも届きませんでした。
【クリストファー・ベルントソン】
3Aで片手をつき、次の3Lz-3Tは危なっかしかったですが一応成功。
3Loは綺麗に決まりました。
スピンはどれも丁寧で、相変わらず独特の表現力、世界観が素敵でした。
演技後、本人はほっとした表情。
得点は66.62。
【ケヴィン・ヴァンデルペレン】
完璧な4T-3T!
3AもOK、3SもOK。
体力が尽きたかスピンはややグダグダ。
ステップもちょっとパワーが足りない感じでした。
ガッツポーズでフィニッシュ!
解説もファンタスティック、センセーショナルと絶賛。
最後の足替えスピンで止まっちゃいそうになったのが残念でした。
得点は73.61。
【トマシュ・ベルネル】
3Lz-3T、セカンドがちょっと危うかったですがOK。
3Aで軸が傾いて転倒。
3Fは綺麗。
ステップ、体がよく動いていました、素晴らしい。
スピンも安定していて、解説も美しい美しいスケートと評価。
得点は減点1で72.91。
【アルトゥール・ガチンスキー】
4T-3Tが成功!
続く3Aは軸が傾いたものの無事に着氷。
3Loは綺麗。
Cistは動きにキレがありました。
解説も「なんてエキサイティングな男なんでしょう、彼は!」と絶賛。
得点は73.76。
【ミハル・ブレジナ】
衣装が裸衣装ではなく、黒基調のものに変わっていました。
冒頭の3Aはとても綺麗に成功。
3F-3Tはセカンドがフェンスに近すぎて少し危うかったですがOK。
スピンが綺麗。
ステップはスピードに乗っていてすごく良かったです。
最後のCCoSpも回転が速くて良かったです。
本人もがガッツポーズでフィニッシュ。
得点は76.13。
本人、キスクラで指でハートマーク作ってました。
【サミュエル・コンテスティ】
3Lzー3T、セカンドがステップアウト。
3Aは危ういながらも着氷。
3Fはディレイのかかった綺麗なジャンプでした。
ステップもよく動いていて、スピンもOK。
得点は72.78。
【フローラン・アモディオ】
冒頭の3Aは綺麗に着氷。
3Lz-3Tもクリーン。
3Fも綺麗でしたが、エッジが怪しかったような…?
ステップは相変わらずキレキレ。
スピンもレベル取れてそうです。
演技終了後、本人も小さくガッツポーズ。
モロゾフコーチの呪文が効いたのでしょう(笑)
得点は78.11。
うーん、クワドレスでこの得点は…あんまり納得いかないです。。
解説は褒めてましたが。
【アドリアン・シュルタイス】
クワドに挑戦しましたが、回転不足(と思われる)で転倒、コンビネーションにならず。
3Aもオーバーターン。
最後のジャンプの3Fはクリーンでした。
ちょっと微妙な演技になってしまいましたね。
コンビネーションは入らなかったので得点が伸びず、58.36。
男子SP結果
1.アモディ
2.ブレジナ
3.ガチンスキー
4.ヴァンデルペレン
5.ベルネル
6.コンテスティ
7.ジュベール
8.ベルントソン
という結果になりました。
アモディオからジュベールまでの点差が8点弱なので、フリーで上位選手が自爆しない限りジュベールの表彰台は厳しいかもしれません。
個人的には応援しているガチンスキー選手(わたしはアルティと呼んでいます)がいい演技をしてくれたので嬉しいです。
あと、この中でPCS=演技構成点が1番高かったのはトマシュ・ベルネル選手なんですよね。
やっぱりカメレンゴさんの振り付け効果かしら。
フリーでも全選手が納得のいく演技をできるように祈っています。
テーマ : フィギュアスケート
ジャンル : スポーツ