VS美姫 1/3から読むP196 名古屋の強さの理由
女子でトリプルジャンプをバンバン跳ぶ選手が常に何人もいる、それがスケート大国名古屋の理由なのですね、やっぱり。
世界屈指のジャンパーであるミキティや友加里さんが、スケーティングは後からでも、って思っているのは本当にそうなんだろうな。
日本の中でも東西でジャンプ派、スケーティング派に分かれる傾向があるっていうのは、かなり興味深いと思います。
ロシアで言ったらモスクワとサンクトペテルブルクみたいなもんなのかな。
でもロシアよりずっと狭い日本で東西の傾向が分かれるっていうのは、本当に面白い!
自分がもしフィギュアやってて大学の専攻が被れば、地理的な要因から日本フィギュアスケートを読み解く、みたいな卒論書くわ(笑)
P202 出産から体を戻すこと
今後はミキティのように出産を経て復帰する女子シングル選手も、だんだん出てくると思います。
なるべく早く競技レベルに戻すためのノウハウを、是非ミキティには体系化していただきたい。
本にして出してくれてもいいし、自分の中で理論を確立してコーチとして教えるんでもいい。
ジャンプだけでなくスピンも、ペアスピンやダンススピンのように男性に支えてもらって回るんじゃないから、勝手が違うと思います。
スルツカヤのように出産後もトリプルを跳んでいるスケーターと対談でもして、ノウハウを体系化してほしいなー。
ミキティレベルのジャンパーって本当に貴重だから、本当に本当にお願いします…!
目次へ戻る 安藤美姫 3/3へ
テーマ : フィギュアスケート
ジャンル : スポーツ